戦略思考で読み解く経営分析入門―12の重要指標をケーススタディで理解する
1
- 著者:大津 広一 (著)
- 出版日:2009/9/11
紹介されている記事
本書の説明
企業の実態をつかむロジカル・アカウンティング!
会計指標の算出方法から業界別平均値、分析のフレームワークまで、
決算書を読みこなす技術を有名企業の事例で解説。
[本書で取り上げる12の重要指標とケース企業]
売上高総利益率(任天堂)、売上高販管費率(資生堂)、損益分岐点比率(ソニー)、EBITDAマージン(日本たばこ産業)、総資産回転率(東日本旅客鉄道)、キャッシュ・コンバージョン・サイクル(メディセオ・パルタックホールディングス)、棚卸資産回転期間(キヤノン)、有形固定資産回転率(オリエンタルランド)、固定長期適合率(イオン)、DEレシオ(キリンホールディングス)、インタレスト・カバレッジ・レシオ(新日本製鐵)、フリー・キャッシュフロー成長率(ヤフー)、また各章最後にはアサヒビールの分析を掲載。
たんに会計数値の大小を比べても、企業の実態はつかめない。戦略思考力と会計力を両輪として数値分析を行うことで、初めてその企業の活動や経営戦略を評価できるようになる。本書では、こうした視点から、12の重要指標の読み方や意義を解説するとともに、有名企業のケーススタディをもとに汎用的な分析フレームワークを明らかにする。